2022年度総会の開催について
来る5月21日(土)14:00より、理窓こはく会総会をzoomにて開催いたします。ご多用中恐縮ですが、ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。なお、総会議事資料ならびにzoomのURLは本会会員の皆様にメールで5月14日までにお知らせいたします。
理窓会に関連団体としての登録申請を行い、2019年9月12日に承認されました。
理窓こはく会会員の方は神楽坂にあります理窓会会議室などがご利用いただけます。利用申請をされる場合には、半谷(hangai@ee.kagu.tus.ac.jp)までお知らせください。
来る5月21日(土)14:00より、理窓こはく会総会をzoomにて開催いたします。ご多用中恐縮ですが、ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。なお、総会議事資料ならびにzoomのURLは本会会員の皆様にメールで5月14日までにお知らせいたします。
1979年にWalkmanを発売し、ポータブルオーディオを牽引してきたソニー。そのソニーでAndroid Walkmanの開発に携わり、Sony MVP 2008やSony Outstanding Engineer2016を受賞された電気工学科OBの石川真之氏(1990年卒)にご講演頂きます。
さらに、本年4月より本学理事長になられた浜本隆之先生(1992年卒)に大学の現状についてご報告頂きます。
下記により開催いたしますので、皆様、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
理窓会主催のホームカミングデー(2021年10月31日)に参加することとなりました。理窓こはく会からはビデオ参加となります。詳細は、以下のリンクをご参照ください。
工学部電気工学科/工学研究科電気工学専攻の学生を対象に、キャリア形成のためのセミナーをzoomで開催しました。参加者は60名(うち、教員は3名、OBが6名)でした。
本年は桜前線も一気に北上し、例年とは異なる春景色となりましたが皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
昨年に続き、第3回理窓こはく会特別講演会・報告会・総会を11月13日に開催する予定です。詳細が決まりましたら本ホームページでご案内いたします。
先の見えないコロナ禍にありますが、2020年11月8日(日)に下記により特別講演会を開催いたします。今回は、マスコミなどでも歯切れのよい物言いをされる、マクロ経済の専門家であるフェルドマン先生に世界ならびに日本の今後の経済について、ご講演をいただきます。
その後「東京理科大学の現状について」と題して、浜本隆之先生(1992年卒)から大学および電気工学科の現状についてご報告いただきます。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
第2回特別講演会の成功に向けてZoomにより幹事会を開催し、19名の方々のご参加を頂きました。
理窓こはく会が主催し、東京理科大学工学部電気工学科が後援する特別講演会を以下の通り開催しました。50名を超す多くの皆様のご参加をいただきました。ご参加いただきました皆様に、感謝申し上げます。ポスターはこちらをご覧ください。
9月12日付で理窓会より関連団体として承認されました。今後、活動を加速させていきますのでご支援をよろしくお願いします。
同窓会や研究室のOB会情報を共有します。
掲載を希望されるグループはhangai@ee.kagu.tus.ac.jpにお知らせください。
東京理科大学工学部電気工学科|工学部第二部電気工学科|工学研究科電気工学専攻ホームページ